アルトサックスの川島誠さんに、「一度、山猫軒で音を出してみたい」と申し出たら、今回の演奏会を迅速にセットしてくれた。共演者は川島さんとの共演歴が長い西沢直人(ds/per)さん。3月にも山猫軒に出演した経験のあるMeg Mazaki(ds)さん。ということで話がまとまった。
この企画が持ち上がった直後に、97年位から日本天狗党の信州国際音楽村(長野県上田市)でのセッション等で何度か共演してきた山沢輝人(ts/fl)さんが、「いい場所があるので一緒にやりませんか?」と話を持ち掛けてくれた。場所を聞いたらなんとその場所も山猫軒だった。偶然にも川島さん、山沢さんから山猫軒で演奏する話が持ち上がったということだ。ならば一緒にセットしてはどうか、ということになり、山沢さんを加えたメンバーで9月29日(土)に開催する次第となった。
音響的には、2Fまで天井が突き抜け屋根裏が見える構造で、室内はすべて木造であるため、音の反響が抜群に良い。木の材質は石の材質ほど反響がきつくなく、適度に音を吸い込み適度に跳ね返す。グランドピアノ、ドラムセット、アンプ、PA完備、という恵まれた施設で、室内の展示なども山猫軒という名にふさわしい魅力にあふれていた。おりしも台風24号接近のため、雨天で屋外の散策が出来なかったのが残念であった。飼われている猫とも友好的になれ、(勿論オーナーの南さんとも)、またぜひ訪れたいスペースである。
1)川島誠(g)+西沢直人(ds)+柳川
2)山沢輝人(fl/ts)+西沢直人(ds)
3)Meg Mazaki(ds)+柳川+山沢輝人(ts/fl)
4)全員
という4セットを行う。
※この日、川島さんはメインのアルトサックスが口腔内の腫れで吹けず、やむなくギターのフィードバック奏法だけでの参加となったが、これがなかなかに面白かったことを申し添えます。