2019年1月19日(土) Baar Musica TIO(滋賀県・大津)
滋賀県大津市にあるジャズライブハウス TIOで、初めての自由参加型のフリーインプロヴィゼーションのセッションを開催した。なぜ普段はスタンダードジャズのライブやセッションを行っている店で、ある意味冒険的な企画をすることになったか?については、発起人であるMeg Mazaki(ds)さんが昨年10月に掲載したフェイスブックのイベントページに詳しく書かれている。
以下、引用
来年1月19日(土)、滋賀大津 Barr Musica Tioにて初めての即興セッションが開催されます。少し気が早いかもしれませんが、イベントページを作成しました。ここに至るまでの、ことの顛末を記しますね。
Tioは今年開店10周年のライヴスペース、めぐが初めてスタンダードジャズセッションに参加させていただいたお店で、以来ずっとお世話になっている場所です。伊藤マスターに、「New Yorkの即興演奏家のライヴを9月に予定しているから、めぐも参加しないか?」とお誘いいただき、紹介していただいたのが藤山裕子さん(pf)でした。セシルテイラーに衝撃を受け、NYに移住された北海道出身のピアニストです。
藤山さんとReggie Nicholsonさん(drs)のデュオで、国内ツアーを回られるとのことでやりとりさせていただくなか、ライヴ後半にお客様を交えての即興セッションをやりませんか?と藤山さんからのご提案がありました。私自身セッションをどのように運べばよいか、経験がありませんから、百戦錬磨の即興演奏家・柳川芳命さん(as)をお招きし、デュオシリーズ’Heal Roughly’でご一緒させていただくことに決めました。
どのぐらい集まっていただけるか不安でしたが、蓋を開けてみたらライヴは大盛況、藤山さんReggieさんとの交流セッションにも大勢のお客様が参加され、大成功に終わりました。滋賀、京都だけでなく遠方の岐阜や三重からも駆けつけて下さったり、当日に演奏を決意された方もいらして、即興演奏に興味のある方が、潜在的に沢山おられることを知りました。「またこのような場を設けてほしい」というご意見もいただきました。
藤山さんのご提案がなければ、この即興セッションのお話は出なかったでしょう。藤山さんに心より感謝いたします。個人的にはtioで即興セッションが実現できるということが、感無量です。伊藤マスターありがとうございます。そして、セッションホストは即興演奏の大先輩、柳川芳命さん。めぐもホストに名を連ねておりますが、滋賀出身ということで、アシスタント的な役割を務めさせていただきます。
来年のことになりますが、手帳にでもしるしていただけましたら幸いです。 大勢のみなさまのご参加、お待ちしております^^
(2018/10/30)
最終的に14名の参加で開催できた。名古屋、三重、京都、大阪から駆けつけてくれたこれまでに一緒にライブをやってきた方もいて、ありがたかった。また、地元の滋賀の方でまだ即興演奏のライブをしたことのない方、昨年の「藤山裕子+レジー・ニコルソンデュオ」のときのセッションに来てくれた方も集まってくれた。今後、滋賀にも新しい即興シーンが生まれるような予感がする。
くじ引きによるランダムな組み合わせのデュオ、トリオ、カルテット。参加者の共演希望をもとにホストで組み合わせた小編成のユニットでの演奏など、19時から22時までの3時間、とても効率的な進行で様々な形態のセッションができた。どのセットも興味深い演奏で、参加者それぞれの個性的な即興へのアプローチが面白かった。何よりも初めて出会う人との共演に、誠意のある献身的な姿勢で、ともに創り上げていこうとする熱意が伝わってきた。マスターも好意的に受け止めていただけたので、次回は6月15日に第2回目を開催できることになった。今回都合がつかず参加を見送られた方も、次回には来てもらえるといい。