Meg MazakiさんのFacebook記事より引用させていただきます。
柳川芳命さんとめぐのデュオシリーズ第3期 ’After It’s Gone’ の、自粛要請期間中につくったデュオ作品集です。
演奏会の中止延期が相次ぐ中、デュオとして何が出来るか考えました。スタジオに入ることはままなりませんし、自宅では生ドラムの演奏を満足には出来ません。そこで、手に入れたばかりの中谷達也さん作成のパーカッション弓を練習すると共に、パーカッション、小物、身の回りにあるものだけで、どれだけあらわせるかの実験をしようと思いました。「ドラムセットを封印した上で、何ができるか」を、作品を作る際のマイルールとしました。
柳川さん先行、めぐ先行と1日おきにソロを録音し、相方に送る。そのソロを聴きながら演奏、録音。(必ず初聴で。)それらを柳川さんにミックスしていただく。このプロセスを3週間、21日連続で行いました。その中で時系列に択んだものが、この4つのかたまりです。
新しい音を探す日々、決して飽きることはありませんでした。また、中谷さんの弓で、音の出そうなものはなんでも擦ってみました。思わぬ音が飛び出したり、まるで人間の声のように聞こえたり…。この有機的な試みもまた、刺激的なことでした。
いつもマスタリングをお願いしているNioさんが、生き生きとしたマスタリングを施してくださっています。今が旬の、作品集だと思います。聴いていただけましたら幸いです。(リンクにて試聴可能です。)
We did it this way ; One recorded a solo tune and sent it to the other, who played listening to the solo and recorded it. We did it alternately for 21 days in a row. And Yanagawa-san mixed the two individual recordings.
Talking about Meg, the housing situation doesn’t allow her to play the drums at home, so Meg made it a rule to play the percussions and gadgets around her, mainly using the bow created by Mr. Tatsuya Nakatani, percussionist living in the U.S. It was kind of a challenge to explore new sounds without using a drum kit.
We have always been thinking about what we could do RIGHT NOW. In this sense, this quarantine gave us the opportunity to come up with such works.
We hope you enjoy these tunes.
Meg Mazaki
credits
released May 23, 2020
Production : Dual Burst
Mixing: Homei Yanagawa
Mastering: NIO
Photo: Meg Mazaki
